2007年07月29日 ◆英語:『最近・・・』の表現 副詞的表現で、『最近・・・』という意味を文章に持たせる場合、あなたはどの単語をチョイスしますか? recently lately nowadays these days 続きを読む
2007年07月21日 ◆英語:土用 日本では、昨日、土用入りしました。土用の丑は、30日だそうです。 外国人から『日本人は、何故、この時期に鰻(うなぎ)を食べるの?』と質問されたら、どう答えたらええんやろ???と今日ふと思ったので、これをネタにします。(^^♪ ちなみに、鰻は、"eel"です。 続きを読む
2007年07月15日 ◆英語:命知らず 台風ネタが続きます。 台風のレポートをニュースなんかで見ていると、『ほんま、あのレポーター、命知らずやなぁ』とよく思います。 『命知らずの』という形容詞は、"death-defying" 続きを読む
2007年07月14日 ◆英語:台風ネタ 日本に台風4号が接近してますね。皆さん、気をつけてください。 さて、台風の英語は"typhoon"ですよね。その他、hurricane, cycloneと呼ばれる熱帯低気圧があります。これらの違いは? 続きを読む
2007年07月11日 ◆英語:~の下 『~の下』という表現をするとき、大抵は"under something"といったカタチですよね。"under"以外にも、『~の下』という意味を持つ単語があります。 underneath, below, beneath さて、これらの違いは? 続きを読む
2007年07月07日 ◆英語:七夕 今日は、七夕ですね。七夕に関連する表現をpick upしてみます。 こういう時節ネタも、今後取り上げていきたいと思います。ネイティヴと会話するときのネタにもなりますし。(^^♪ 七夕の英語は、"The Star Festival"らしいです。なんか、面白くない英語やなぁ・・・ 続きを読む
2007年07月05日 ◆英語:蒸し蒸し いや~、ほんま日本は梅雨真っ只中で、じめじめして嫌ですねぇ。さて、今日はそんな気候からヒントを得たネタ。そんなじめじめした単語を集めてみました。(^^♪ ちなみに、最近の天候は、(私が言うなら)"Muggy!"ですね。『蒸し暑い』とかいう意味の形容詞です。 続きを読む
2007年07月04日 ◆英語:イケてるっ! ちょっと配信が止まってました。本業が忙しい上に、天候が不安定で体がガタガタ。毎日、仕事の後、整骨院に通ってます。(笑) さて、日本語で『そのシャツ、似合ってるね!』と言いますけど、英語では、"The shirt looks nice with you."などと言います。他の言い方もチェックしてみます。 続きを読む