◎水面下で作業中+末広がり
現在、泉佐野駅前英会話スクールGiテックでは・・・
水面下で、何等かの作業が行われています。
いや別に、地下組織を作るとか、そんな怪しい話ではありません。(笑)
開校8周年を迎える、3月2日までには、その水面下の作業結果が公開できると思います。
そういえば、以前、8周年ということで、「8は、日本では縁起が良い数字と言われてるけど、何故?」と、オーストラリア人のネイティヴ講師から質問されました。
欧米では、やっぱり、ラッキー7ということで、7がベストなんでしょうけど、1~9までの数字の中でしたら、日本では、やっぱり"8"が古来から、「末広がりで、縁起が良い数字」と言えるのではないでしょうか?
その理由(末広がり)を、次のように英語で、ネイティヴ講師に説明しましたが、合ってのかなぁ?(笑)
The Kanji of "eight" looks like Mt.Fuji, you know, the bottom of the mountain is very wide and the top is narrow. Which means the Kanji looks stable. Most Japanese people prefer a stable life. That's why "eight" is a good number for Japanese people.
とても、シンプルな単語のオンパレードなので・・・ちょっと恥ずかしい。
…