▽もしも、私が泉佐野市役所、あるいは、広告会社に勤務していたら・・・
よく言われていることですが・・・
『トイレにPOPを貼っておくと、見てくれる人が多い。』
ということを聞いたことがありませんか?
どんなお店でも、トイレは間違いなく、個室のようなものです。
いわゆる『一人になれる場所』なので、つい何か貼っていると見てしまう、という傾向があるそうです。
確かに、飲食店さんのトイレには、色々なPOPが貼ってあります。
意外と、チラシをポスティングしたりするよりも、トイレにPOPを貼るほうが効果が高いかもしれません。
そこで思いついたネタが、2つあります。
もし、私が泉佐野市役所に勤務している公務員ならば・・・
泉佐野駅前・日根野駅前などにある『公衆トイレに広告』を貼ります。
もちろん、POPなどを貼りたい飲食店さんなどから、広告費用をいただきます。
そうすることで、泉佐野市の収入が増えますよね。\(^o^)/
ただ、ひょっとしたら、『公衆トイレには、広告のようなものを掲載してはならない』という法律などがあるかもしれません。(>_<)
あるいは、もし、私が広告会社の営業マンなら・・・
色んな店のトイレに広告を貼ってもらう、広告ビジネスを開始します。
広告を貼ってもらったお店には、広告料の一部を支払うようにする、仲介業のような感じですね。
どうなんでしょ?こんなビジネスって、あるんでしょうか?
ちょっと思いついたので、記事にしてみました。(^^♪
…