■繊維リサイクル工場の肉体労働は、ほぼ卒業???
(上の写真は、工場で夏場に撮影した写真です。)
9年前(2008年)の英会話スクール開校以来・・・
『平日の午前は、家業のリサイクル工場で肉体労働。平日の午後からは、英会話スクールGiテックで接客とデスクワーク』
という日々でした。
ただ、工場の生産スケジュールによっては、時々休ませてもらっていましたが・・・
こういった生活パターンは、今後かなり減っていく見込みです。
日々の時間は、英会話スクールGiテックだけに集中することになりそうです。
私の弟と工場スタッフだけで、リサイクル工場の生産に対応できる見込みのため、私が工場の仕事をするのは、主に経理事務・Webサイトのメンテナンスなどのパソコン作業だけになります。
となると、週間労働時間が、現在の約70時間から、少し減るかもしれないと思いましたが・・・
工場の経理事務の大半は、今まで別の人(家族の一員)がやっていたのですが、それらを全て引き継ぐので、逆に労働時間が増えたりして・・・(笑)
しかし、肉体労働は、ほぼなくなるので、体は楽になります。
ただ、工場労働が無くなると、心配なのが・・・
『運動不足による体重の増加』です。
これは何か対策を考えないと、サラリーマン時代のように、メタボになってしまいます。(>_<)
(事実、サラリーマンを辞める直前の40歳の頃は、今よりも15キロ太っていました。)
"事務"作業だけじゃ運動不足になるから、"ジム…